おもいで と絵本

今日長女が幼稚園からお道具箱と1年間の製作・お絵描き・成長の記録などを持って帰ってきました。
4月から現在までの成長の様子がよくわかります。
その成長振りに本当に驚きました。
先生のおかげだと思います。
先生とお友達と幼稚園には本当に感謝しています。
そして、長女の成長の力も凄いです。


次女は最近やっと絵本に興味を持ち始めました。
絵本を持っては読んで欲しいと私のところへやってきます。
「いないいないばぁ」や「あっぷっぷ」の仕掛け絵本と、「はらぺこあおむし」が大のお気に入りです。
ノンタン」も好きですが、最後まで集中するのはまだちょっと大変そうです。

感覚統合

今日は児童館で作業療法士の先生による講演会がありました。
感覚統合、についてのお話が主だったのですが、次女の授乳やら後追いやらで度々抜け出したので、あまりよく理解していません。
レジュメをたくさんもらったので、後で読んでみようと思います。
流れ的には、
①最近子供達の感覚がおかしい=感覚統合不全
(まっすぐ走れなかったり、姿勢を保てなかったり、ボールを投げられない子が増えているらしい)
→姿勢を保てないと集中力が低下し、授業を聞けない→学級崩壊
→運動機能がおかしい→体育などの授業(ゲーム・試合)が成り立たない
②その原因の一つは外遊びの減少
(2,30年前の半分以下だそう)
③その療育指導の様子
といったものだったと思うのですが。
それにしても、外遊びってやっぱり本当に大事なのですね。
長女もプレ療育に通っていたので、興味のある話ではあったのですが、やっぱりとても複雑なので難しい話でもありました。
それにしても、今住んでいる所は行政がこんなにも発達障害に対して力を入れていてうらやましいです。(まぁ、教育者の力量によって雲泥の差はあるみたいですが)
引越先は、偏見に満ち溢れた田舎。
障害とは知能が低くてなんぼ。発達障害?そんなもの知らん。何とかして欲しければお金払って民間いけば?な行政。
(実際、療育手帳取得に際して、何とか行政サービスを受けたい親は面接前に我が子に「絶対名前を呼ばれても返事するな!一言も喋るな!」と言っているらしいです…。)
まぁ、こうやって私が落ち込んでいるのが一番いけないのですが。

初めてのお別れ

最近長女がものすごく落ち込んでいます。
特に幼稚園から帰ってからがひどいです。
察するに、園では
「○○ちゃんは、△△ぐみ(年中クラス)だね!」
というような話で持ちきりなのではないかと…。
そして、段々と家の中の物が減っていき、その分ダンボールが増えてきている現実を受け止めるのが大変なのでしょう。
昨日は帰宅してから、家の中を眺めて
「また大事なものがなくなってる…。」
と寂しげにつぶやいていました。
いきなりうんちのお漏らし(少量ですが)も始まったので、相当精神的に不安定になっているようです。
まぁ、引越してしばらくしたらまた新たな保育園にも慣れ、新しいお友達もできるのでしょうが、そんな風には言って聞かせたくないなぁと思います。
かといって、どういう風に対応するのがいいのか自信がありません。


ところで、やっと4月からの保育園が決定しました。
第一希望で嬉しいです。

寝すぎ

昨夜は20時前に子供を寝かしつけていて、そのまま一緒に寝てしまったらしく、起きたら5時でした。
非常に損した気分です。荷造りもしようと思っていたのに…。
夜のうちにやるべきだった家事を片付けて、せっかくなのでミックスジュースを作りました。
バナナとりんごとみかんと牛乳で。
適当に切って、ミキサーに放り込んで、また適当に攪拌しただけなので、当然繊維質がたくさん残っていました。
口当たりは悪いですが、便通に良さそうだと喜んで飲む母。
いちいち「皮があったよ。」とチェックして、細かく取り除いてちびちび飲む神経質長女。
コップになみなみと注いでいた(約200ml)ジュースをぐびぐびとほとんど一気に飲み干した(もしかして鈍感?)次女。
あぁ、長女は私似だな…。
肉嫌いで、チャーハンに入れられたひき肉を一つ残さず丁寧に取り除いて食べていた子供時代を思い出します。
そして次女は…(以下略)…。

変わった母校

学生時代にお世話になった方々と、母校のある大都会にてランチしてきました。
おごっていただいて本当にありがとうございます。
今回は次女が大人しくしてくれていて助かりました。
長女は終盤飽きていましたが、まぁ我慢してくれていたと思います。
ランチの後、皆で母校を見学に行きました。
私が在学中は、古びた建物だったのですが、噂では全く様変わりして近代的になってしまったと聞いていました。
そして、到着してみてびっくりです。
超高層ビルが建っていました。
見るからにお金かかってそうです。
当時の面影はありませんでしたが、周りの風景はとても懐かしかったです。
何よりも、電車の最寄駅(地下)が懐かしくて懐かしくてたまりませんでした。
今日のメンバーと会えて、母校を見れて、子供を大都会に連れて行ってやることができて良かったです。

身長

3月に入って幼稚園で身体測定がありました。
4歳になったばかりの長女は、身長98.5センチ、体重16キロだそうです。
1メートルまでもう少しです。
大きくなったもんです。
そんな長女に今朝言われたこと。
「もう幼稚園とは会えなくなっちゃうの?」
「○○は保育園に行くの?○○だけ?」
ごめんね。1年早かったら良かったのに、と思います。
母はもうこの土地には戻ることができないだろう…、ことより悲しいです。
まだ将来の希望は無限なので、いつかこの土地に行けるといいね。



でも、T小学校(子供が通うことになりそうなあちらの地元の小学校)に入学することは今から楽しみにしています(笑)

家族ごっこ

私が子供の頃は「ままごと」と言っていた遊びを、今は「家族ごっこ」と言うそうです。
最初に知った時は、そういう言い方をする地方もあるんだろうな、ぐらいに考えていたのですが、皇太子も会見中に使われていたので、これは標準的な言い方なのでしょう。
何か薄ら寒い感じを受けてしまうのですが、気のせいなのでしょうか?